
出典 Exif_JPEG_PICTURE
男性女性ともにに人気?
~鯉のぼりネイルについて~
皆さんの周りにはネイルをしている女性って多いですか?
男性は特に興味の無い人もいるかもしれませんが、女性にとっては友達同士で集まった際には指先からチェックが入る位、大事なオシャレの1つです。
【なぜ女性はネイルをするの?】
昔は結婚式など、華やかな場に行く時にネイルを施していました。しかし、今では職場に行くにもデートに行くにも関係なく指先は皆華やかです。
さすがに仕事に行くのにデコデコの指先の人はいないとは思いますが、何も塗っていない人の方が少なく感じるほどです。
【遊び心満載】
日本でもイベントの数が年々増えています。
若い人たちはそんな時、指先もイベント色に変化させています。
ハロウィンの間は指先はオレンジでかぼちゃに変身。
クリスマスは赤と緑でツリーを演出。
ネイルでその時の気分を高揚させています。
【鯉のぼりは男の子の日】

出典 Exif_JPEG_PICTURE
来る5月5日は男の子の日。女の子には縁が無いとされてきましたが、ネイル大好き女子たちにそんな事は関係ありません。
指先はばっちり鯉のぼりネイルに変身しています。
水色や白、赤や黒で10本の指はすでに空を泳ぐ鯉のぼりです。
さすがに成人女性で鯉のぼりネイルをしている人は少ないと思いますが、学生さんやファッション大好き女子の指先は見事に鯉のぼり仕様です。
【実は男性も…】
最近ではオシャレな男子も増えています。
男性アーティスト、ビジュアル系と呼ばれる人達が黒色のネイルを塗り始めたのが始まりで今や一般男子にも広がりを見せています。
一色塗りからデコネイルやネイルアートへ移行しているのです。
そんな彼らもこれからの季節にぴったりな鯉のぼりネイルを見逃さないでしょう。
彼女と塗り合って可愛い鯉のぼりをきっと作るんだろうな。
【ネイリストの間でも超難題】
実は鯉のぼりネイルネイリストの間でも難しいので有名なのです。
だって鱗が。目が。
あちこちに細かい作業が必要なのです。
でも腕の見せ所でもあります。
ネイルサロンに来たお客さんに鯉のぼりネイルの出来を満足してもらえたらこれからもずっと通ってもらえる事は間違いありません!
自分で出来ない事を上手にやってもらえたら嬉しいですよ。「また次もこの人にやってもらいたい」「友達にも教えてあげよう」そんな風に広まります。
ネイリストのみなさん頑張ってくださいね。
季節の楽しみとして多くの人に広がっている鯉のぼりネイル。
ネイルは落としてしまえば無くなってしまう物ですが、その度に季節感を表すことも可能です。
友達とオシャレを楽しみながら色々な行事を指先で体験してみてください。