女性は誰でも、年齢を重ねても「美しくありたい!」と願っています。
しかし!その邪魔をする一番が「しわ」と「たるみ」です(´;ω;`)
どのようにしてこのしわやたるみが発生するのか?
しわとたるみの仕組みと種類を知って対策しましょう。
~しわの仕組み~
しわ原因の大半を占めるのは、年齢による肌の水分量不足です。
そこに紫外線などの外部刺激が加わり、ダメージとなってしわになるのです。
そんなしわにもいくつか種類があります。
全てのしわの種類と対策をみてみましょう。
紫外線シワとは?
紫外線により、肌にダメージを受けてできるのが「紫外線しわ」です。
紫外線により肌のコラーゲンやエラスチンが攻撃を受け、肌がダメージを受けます。
仕事や遊びで、日中外に出る機会が多い人には特に注意して欲しいです!
紫外線の量は天候や時期で多少の差はありますが、1年365日紫外線は休まず降り注いでいます。
紫外線シワの対策方法
まずは、「日焼け止めクリーム」と「日傘」を使用して紫外線しわ対策をしてください。
何も対策しないで少しでも、外にいると肌にかなりのダメージを負っちゃいます(´;ω;`)
私がいつも愛用しているのはこちらの日焼け止めクリームです。
UVカット、保湿、美容液など全部入っているので便利です。
日傘でおすすめなのはサカサ日傘です。
機能が便利で、持ち手がお洒落なので愛用しています。
また、ビタミンC摂取も紫外線シワ対策に効果的です。
ビタミンCは活性酵素を抑える働きをします。
そして皮膚に必要なコラーゲンを増やします。
ビタミンCを多く含んでいる
「アセロラ、レモン、キウイ、ブロッコリー、カリフラワー」がおすすめです。
意識的に摂取するように心がけてみましょう。
乾燥シワと表情シワとは?
乾燥により、水分不足になってできるのが「乾燥しわ」です。
外気の乾燥状態により、肌表面に小さなしわがたくさんできることを言います。
そのまま放置し続けると細かい「乾燥しわ」が増えます。
そして合体して大きな「乾燥しわ」に育ってしまいます。
乾燥シワの対策方法
エアコンを使用されている人が多いと思いますが、体感温度だけではなく湿度にも注意を払うようにしましょう。
除湿器がなくてもコップに水を入れて置いておいたり、洗濯物を室内に干すことで部屋の中の湿度を上げることができます。
直接肌にアプローチしたい場合には化粧水を含ませたコットンマスクを5分程当てると良いでしょう。
たっぷりとお肌に潤いを与えることができます。
乾燥しわがある方はとても老けて見えます(´;ω;`)
表情シワとは?
笑ったり表情筋が弱ったりしてできるのが「表情しわ」です。
加齢により肌の弾力が失われてしまった場所に繰り返し跡が付くことで目に見えるしわ「表情しわ」を作り出してしまいます。
若かりし頃はまだ肌に弾力があってしわを跳ね返す力がありましたが、年齢を重ねるとそうもいかなくなってくるのです(´;ω;`)
表情シワの対策方法
表情しわは名前の通り表情の変化によってできるしわです。
眉間のしわや口元のしわ、目じりのしわ。どのような表情をしたらできるかはすぐに想像がつきます。
その為、自分で気をつけることにより若干は防ぐことが可能です。
常に鏡を持ち歩き、表情のチェックを怠らないようにしましょう。
原因に対して正しいケアをすることができてしまったしわを薄め、これからできるしわを防ぐことに繋がります。
~たるみの仕組み~
細かいしわができたらイエローカードです。
放っておくとたるみへと変化していきます。
たるみによって表情が疲れて見えたり、実年齢より上に見られたりしてしまいます。
しわのケアをしっかりする事でたるみを防止しましょう。
ここからはたるみに直結する原因をあげてみます。
たるみとストレス
ストレスにより血管の収縮、免疫機能の低下、細胞増殖機能の低下などが起こって肌のターンオーバーを崩します。
たるみと喫煙
喫煙は肌内部のビタミンCを破壊します。
ビタミンCは肌の生まれ変わりに必要な成分ですので量が減ると健康な肌細胞が作られなくなります。
たるみと栄養不足
コラーゲン・ビタミン・ミネラルetc…肌細胞を作るにはたくさんの栄養が必要になります。
色々な食材から数多くの栄養素を取り入れることがたるみ防止への道のりです。
しみ、くすみ、毛穴
しわととたるみ以外にも「しみ、くすみ、毛穴の黒ずみ」も気になりますよね。
種類と対策についての記事はこちらをどうぞ。
-
-
顔の【しみ・くすみ・毛穴黒ずみ】仕組みと種類まとめ!紫外線シワ/乾燥シワ/表情シワ/綺麗になくす改善方法!ストレス喫煙の関係
みんな赤ちゃんの時にはツルツル・すべすべでシミひとつないお肌で産まれてきたはずななのに… 歳を重ねるとどうしてお肌がこんなにも変わってくるんでしょう。 昔みたいな肌に戻りたい! だからだれかその方法を ...
まとめ
しわとたるみの全ての種類と対策についてまとめてきました。
自分のしわとたるみの種類を知ればその対策もしやすくなります。
いつまでも綺麗な顔で人生を楽しみましょう(^^♪